生まれは広島。生まれた時からカープファンです。
でも、大学から東京に出てきて、結婚して数年して横浜に。
もう横浜に10数年住んでいます。そうすると気になるベイスターズ。
特にDeNAが買収してからハマスタはめざましく進化しています。
トイレが綺麗になり、座席の色はハマスタブルーが基調になり、ラグジュアリーな席も増えて。
シーズンシートも売り切れ。広告や商品のデザインも統一されてとても洗練されてきました。
市内の子どもにはベイスターズ帽子が配られ、街には帽子をかぶったかわいいお子さまたちが増えてます。
チーム自体は中畑監督が地味に育て、ラミレス監督のもと花開こうとしていて。
選手の能力もさることながら、プレーをもりあげる球団の演出もすごい。
ホームランだと花火が上がったり、チームが勝つとスタジアムの照明を使ってお祝い。
盛り上がらざるを得ません。
と目が離せなくなってきたベイスターズ。
私も「カープファンじゃなくて、ベイファンになれば球場も自転車で行けるし〜〜」なんて言って回ってましたが
8/22〜24のベイスターズVSカープ戦、3サヨナラ負けして、悔しくて悔しくて悔しくて。それではっきり自覚しました。
私カープファンをやめられない、んだと。
球場ではすっかり覚えてしまったベイの選手の応援歌を口ずさみながらみてましたが、それがぬるかったのか。
カープの優勝待ちではありますが、熱く引き続き応援します!
誠也の帰りを待ちながら。堂林の活躍を期待しながら。
![広島アスリートマガジン2017年8月号[鈴木誠也 超絶進化論] 広島アスリートマガジン2017年8月号[鈴木誠也 超絶進化論]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61orcSeoEiL._SL160_.jpg)
広島アスリートマガジン2017年8月号[鈴木誠也 超絶進化論]
- 出版社/メーカー: サンフィールド
- 発売日: 2017/07/25
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る