2017年6月から始めたゆる陸マイラー活動。
ソラチカルート閉鎖されちゃうなら、もっと早く始めれば良かったなと残念な気持ちですが、これからものんびり貯めてみます。
最初だからこそ、いろんな案件があって貯められたこの半年。
2018年はどうしようかなという作戦もたてたくて、
2017年末に確定した成果をポイントサイト別に振り返ってみました。
ハピタス90,966円分ポイント
FX5件、お買い物3件
FXはマイル活動をして初めてやってみましたが、先輩マイラーさんがスクリーンショットを駆使して詳しく解説してくださっているので、その通りにやればなんとかできました!
MOBATOKU35,200円分ポイント
カード発行3件、会員登録1件、マッサージ2件、お買い物1件
カードを発行することがポイントにつながるなんて、この活動を始めるまで知りませんでした。
ちょびリッチ50,724円分ポイント
お買い物11件、カード発行1件、外食モニター3件、FX1件
外食モニターなるものの存在を、この活動を始めてから知りました。
ファンくる26,640円分ポイント
外食モニター10件、お買い物4件
そして、一番外食モニター案件が充実しているのがここ!というか、ネット経由での予約来店案件があります。
モッピー42,646円分ポイント
FX2件、資料請求2件、カード発行2件、お買い物1件
ソラチカルートが閉鎖されたから、モッピーでポイントを貯めてJALマイルにも手を出すべきか悩みます。
ECナビ17,000円分ポイント
ネスカフェアンバサダー1件
今をときめくネスカフェアンバサダー案件。これはコーヒーが好きな人にはお得だと思います!
あとは楽天市場やyahooショッピングでお買い物する時にポイントサイト経由したり等々で
で合計約27万円分ポイントくらいが確定ポイントでした。
ソラチカルートにのせて約24万マイル分になりました。
(私とダンナのソラチカルートにのせました)
それに、カード入会でもらえるマイルや、ANAワイドゴールドカードでのクレジット使用ポイントをマイルに交換して(ダンナがやってくれているゆるゆる陸マイラー成果のマイルも足して)2017年末年始国内旅行(旅作)と2018年の夏と年末年始の航空券を。
www.ukakichi.work
www.ukakichi.work
もう高額FX案件もできないし、ソラチカルートも無くなっちゃうし、ですが、何もやらないよりがマシ。
やらなければゼロなので、2018年はカタツムリのような歩みでやっていこうとおもってます。
まだ何もやっていない人は、あまり先のことは考えずにとりあえず貯めてみれば必ず私くらいは貯まっちゃいます!